焚き火の服装でNGな素材・OKの素材は?子供と焚き火をしよう

キャンプやバーベキューなどで焚き火をするとき、今まで経験がない人は、子供にはどのような服装をさせれば良いのかわからないこともあるのではないでしょうか。

火を使う事に不安を感じ、子供と焚き火はしないほうが良いのではないかと考えている人もいることでしょう。

ここでは、焚き火をする時にNGな服装とOKな服装についてお伝えします。子供と一緒に焚き火をすることには色々なメリットもあるため、服装に気をつけて焚き火を楽しみましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

焚き火は薪か炭か。おすすめは薪、必要な物や焚き火のコツ

キャンプやアウトドアに欠かせない焚き火。暖も取れますし照明代わりにもなります。焚き火をしよう...

焚き火をするときの薪の量はどのくらい必要?焚き火のポイント

自然を満喫したいのであればやっぱり焚き火!キャンプで焚き火をするときには薪の量はどのくらい必要なので...

【初心者向けの焚き火のやり方】焚き火台を使う場合の注意点

キャンプの時に必要な焚き火。しかし、焚き火台を使ったことがない人はキャンプ場に行っても何から始めれば...

焚き火の上手なやり方。キャンプ場で楽しむ焚き火の基本

キャンプ場で、焚き火を楽しみたいという方も多いですよね。ゆらゆらと動く焚き火を見ていると、気持ちもリ...

焚き火台を囲むテーブルが便利!囲炉裏テーブルの選び方・作り方

キャンプなどで焚き火やバーベキューをする機会があるとき、焚き火台を囲む囲炉裏テーブルがあると便利に活...

焚き火はキャンプの醍醐味!初心者向けのやり方と失敗を避けるコツ

大学のサークルや仲の良い友達とキャンプをすることは、若者の楽しみの一つです。もともとアウトドアが...

スポンサーリンク

子供の焚き火の服装は?NGな素材

子供も一緒に焚き火をする時には、火傷などの心配も多くどんな服を着せるべきか悩みます。

焚き火をする時に子供に着せる服のNG素材

焚き火でNGとされる素材は化学繊維です。

化学繊維と聞いてもピンときづらいですが、代表的なものはポリエステルやナイロンといったものです。
こう聞くといろいろな服に使われている素材だと感じると思います。
特に、アウトドア衣類では使われていることが多いので注意しましょう。
キャンプ時に着用するのは問題ありませんが、焚き火をする段階になったら着替えるなどしましょう。

さらに、冬や夏のキャンプの寒い時によく着るフリース素材は特に注意が必要です。
起毛素材であることと、化学繊維であることから焚き火の際には向いていません。

アウトドア用の衣類だから、あたたかい格好をさせたいからと言う理由で焚き火の服を選んでは危険です。
服を選ぶ際には、使われている素材をしっかりと確認してからにしましょう。

焚き火をする時の子供の服装でおすすめの素材は綿100%素材

焚き火をする時の子供の服装としておすすめな素材は綿です。

中でも綿100%であればなおいいです。

化学繊維とは反対の植物繊維です。
綿は、衣類のタグに記載されるときはコットンと書かれるときもあるので覚えておくと便利です。

綿の特徴として、熱に強いということがあります。
熱に強いということは、燃えにくいということになります。
ですので、万が一焚き火で火の粉があたっても化学繊維のように穴が空いたりする可能性が低いので、服へのダメージも子供へのダメージも少なく済みます。

さらに、綿素材の服は洗濯が簡単です。
キャンプや焚き火の時に来ていた服は汚れやニオイが気になるので洗濯しやすいほうがいいですよね。
着ている子供も汚れに気兼ねなく遊べますし、親も洗濯が大変なのに…と残念な気持ちになることがなくなります。

簡単に洗えても汚れが取れないこともあると思うので、新品の服やまだキレイな綿の服を用意するというよりは、価格の安い汚れても大丈夫なものを焚き火用といて着るのがいいでしょう。

焚き火は火の粉が飛んでくる!子供の服装のポイントは火の粉を防ぐこと

焚き火をしたことがないとあまり実感がないですが、焚き火をしているときには高確率で火の粉が飛んできます。火の粉は大きさは小さくてもとても熱いので危険です。
服に飛んできた場合には、服が焦げたり穴が空いてしまうほどの熱なので肌に直接あたることは避けなければいけません。

子供は体温が高いですし、夏は熱いので半袖、半ズボンで焚き火をしてしまうかもしれません。
しかし、肌の露出が多ければ多いほど火の粉が直接肌に当たる可能性が高くなります。
肌にあたってしまっては火傷をしてしまいます。

子供が焚き火をするときの服装は長袖長ズボンにしましょう。

キャンプではサンダルを履いて過ごすことが多いですが、焚き火の時には靴下を履くのも忘れないようにしましょう。
また、忘れがちですが首元が多くあいているよりも詰まっているもののほうが安全なので上着でカバーするかそのような形の服をきるなど工夫も必要です。

子供の服装にお金をかけたくない時は

焚き火におすすめの衣類をご紹介してきましたが、お金をかけずに焚き火の服装を用意する方法は簡単です。
ジャケットなどの上着を1着焚き火用にすることです。
そのジャケットも耐燃性などのいいものではなくてもOKです。
価格の安いものであれば、焚き火の火の粉で穴が空いてしまってもそれほど気にならないはずです。
キャンプなどのアウトドアは道具を揃え始めるとこだわりたくなりますが、子供はすぐに大きくなりますし、高いいいものを揃えたとしてもサイズアウトしてしまったり汚したりすることも多いので、焚き火用に衣類を用意するのがいいと思います。

子供がある程度大きくなって長く着れるなと思った時に、耐燃性のある服や、デザインにこだわって揃えるのもいいですね。

子供にとっても汚れても大丈夫、もし穴が空いてしまっても大丈夫な服装のほうがキャンプで遊んだり、焚き火も穴空きを気にせず純粋に楽しむことが出来るのでおすすめです。

子供と一緒に焚き火をすると色々なことが学べる

子供と焚き火をすることで親も子供もたくさんの事を学び感じることができるのがいい点です。

焚き火の火を起こす時には、自然の中にある落ち葉などを使います。
それらを一緒に集めることもできますし、どういったものが火を起こしやすいのかなど、自然と学ぶことができます。
そこから、火の起こし方、焚き火の維持の仕方など親がやっているのをみたり、自分が経験することで子供にとってよい力になります。

また、焚き火の最中は家族みんなで火を囲みながらゆっくりとした時間を過ごせます。
普段の忙しい毎日の中で交わす会話とはちょっと違う話も聞けたりするかもしれないですよ。
ゆらゆらと燃える焚き火は、日常では味わえることができないですし、子供にとってもいい経験になるはずです。

焚き火が終わった後は子供と一緒に後片付けや火の始末もするといいでしょう。

準備から片付けまで一連の流れを教えて、何回か経験することで自分でも出来るようになるかもしれません。

焚き火は火を扱うので最初は不安があるかもしれませんが、子供にとってもいい経験になるので、服装などには十分に気をつけてやってみるといいでしょう。