焚き火台を囲むテーブルが便利!囲炉裏テーブルの選び方・作り方

キャンプなどで焚き火やバーベキューをする機会があるとき、焚き火台を囲む囲炉裏テーブルがあると便利に活用することができます。

囲炉裏テーブルには色々な魅力やメリットがるため、まだお持ちでない方や購入を検討している人にはおすすめのアイテムです。

ここでは、囲炉裏テーブルの魅力や選び方についてお伝えします。自分に合ったタイプの囲炉裏テーブルを見つけて、アウトドアを楽しみましょう。

また、自分で手作りする方法についてもご紹介しますので、興味のある方は是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

【初心者向けの焚き火のやり方】焚き火台を使う場合の注意点

キャンプの時に必要な焚き火。しかし、焚き火台を使ったことがない人はキャンプ場に行っても何から始めれば...

焚き火は薪か炭か。おすすめは薪、必要な物や焚き火のコツ

キャンプやアウトドアに欠かせない焚き火。暖も取れますし照明代わりにもなります。焚き火をしよう...

焚き火をするときの薪の量はどのくらい必要?焚き火のポイント

自然を満喫したいのであればやっぱり焚き火!キャンプで焚き火をするときには薪の量はどのくらい必要なので...

焚き火の上手なやり方。キャンプ場で楽しむ焚き火の基本

キャンプ場で、焚き火を楽しみたいという方も多いですよね。ゆらゆらと動く焚き火を見ていると、気持ちもリ...

焚き火の服装でNGな素材・OKの素材は?子供と焚き火をしよう

キャンプやバーベキューなどで焚き火をするとき、今まで経験がない人は、子供にはどのような服装をさせれば...

焚き火はキャンプの醍醐味!初心者向けのやり方と失敗を避けるコツ

大学のサークルや仲の良い友達とキャンプをすることは、若者の楽しみの一つです。もともとアウトドアが...

スポンサーリンク

キャンプの焚き火は囲炉裏テーブルがあると良い

キャンプの楽しみの一つに焚き火があります。焚き火で暖まりながらゆっくりとした時間を過ごせば、極上の癒しの時間になるでしょう。焚き火台は、バーベキュー用のグリルを兼ね備えている場合も多く、焼き網を使って肉や魚を焼く事ができます。また、三脚を使ってダッチオーブンなどを吊るせば、焚き火で料理をする事もできます。ただし、焚き火台はロースタイルになっている事が多く、立食スタイルで使うのは少し大変です。

そんな時は、焚き火台をぐるっと囲む事ができる囲炉裏テーブルがおすすめです。

囲炉裏テーブルはBBQコンロや焚き火台を真ん中に置く事を前提として作られている

焚き火台を囲むようにテーブルがあるので、お皿や飲み物をそれぞれが自分の近くに置く事もでき、非常に便利です。

また、小さな子供が焚き火に近づき過ぎないように防ぐ効果もあるので、安全に焚き火を楽しむ事ができます。

焚き火におすすめ!囲炉裏テーブルの色々な素材

囲炉裏テーブルの素材は、大きく分けて3つの種類があります。

  • 【ステンレス】
    ステンレス素材の囲炉裏テーブルは、サビや汚れに強いというメリットがあります。
    多少汚れても汚れが拭き取りやすく、焚き火の火が当たったとしても困る事はありません。
    他の素材よりも軽くて持ち運びも便利です。
    ギラギラと光る素材なので高級感はなく、どちらかと言うと初心者向けの囲炉裏テーブルと言えます。
  • 【スチール】
    スチール素材の囲炉裏テーブルは、マッドな質感で無骨な見た目がかっこ良く、オシャレなキャンプをしたい方におすすめです。
    ステンレス素材よりは扱いにくいですが、ウッド素材よりは断然扱いやすいです。
    黒色に着色されているタイプが多く、見た目と使いやすさの両方にこだわるキャンパーにピッタリな素材でしょう。
    他のキャンプ用品との相性も抜群ですよ。
  • 【ウッド】
    ウッド素材の囲炉裏テーブルは、火の粉や汚れの影響を受けやすく、扱いにくいというデメリットがあります。
    ですがそれ以上にオシャレで「写真映え」「SNS映え」します。
    使いやすさよりもオシャレを重視するのであれば、ウッド素材がおすすめです。

焚き火台と合うかをチェック!囲炉裏テーブルを選ぶ時のポイント

囲炉裏テーブルを購入する際は、手持ちの焚き火台のサイズをきちんと確認してから買いましょう。

サイズのバランスがイマイチだと、使いにくく、見た目もよくありません。

囲炉裏テーブルの大きさに対して焚き火台が小さすぎると、火元が遠くなり肉を焼くのも難しくなってしまいます。

反対に焚き火台が大きすぎると、囲炉裏テーブルの中に焚き火台が収まりきらず、使う事ができなくなってしまいまう。

また、焚き火台とテーブルの天板の高さが合っているかも重要なポイントです。

テーブルの天板とチェアの座面の高さもなるべく合わせた方が良いでしょう。

囲炉裏テーブルはロースタイルの物が多いので、あまり高すぎる座面のチェアにしてしまうと高低差で落ち着かなくなってしまう場合もあります。ロースタイルの方がリラックス効果が高まるので、囲炉裏テーブルにはローチェアがおすすめです。

焚き火用テーブルは自作もできる!囲炉裏テーブルの作り方

自分好みの世界に一つだけの囲炉裏テーブルが欲しければ、手作りするのがおすすめです。

ホームセンターで売っている木材と100円ショップに売っているアウトドア用の折りたたみ椅子を組み合わせると、木のぬくもりが優しい素敵な囲炉裏テーブルを作る事ができます。

【囲炉裏テーブルの作り方】

【材料】

  • 天板用の木材 4枚
  • 折りたたみ椅子 8脚
  • ビス

【作業手順】

  1. ホームセンターで天板用の木材を好みのサイズに切ってもらいます。
  2. 天板の端にはストッパーを取り付けます。
  3. ストッパーに合わせて、一枚の天板に2つの椅子をビスで固定します。
  4. 同じものを4つ用意して、組み合わせたら完成です。

ただの木材なので火には弱いですが、リーズナブルに作る事ができるテーブルです。

自分で囲炉裏テーブルを作るときの注意点

囲炉裏テーブルを手作りする場合、素材に注意が必要です。

多くのメーカーが販売している囲炉裏テーブルは、ほとんどが金属製でできています。

囲炉裏テーブルは火の近くで使用する事が前提なので、多少の火の粉が飛んできても大丈夫な造りになっています。

手作りの場合は、木を使って作るのが一番簡単です。

木の囲炉裏テーブルは、耐久性はあまり期待できません。

少しでも耐久性を上げるためには、塗装をして、防水性のあるワックスを塗ってあげると良いでしょう。

木の囲炉裏テーブルは、暖かみがあり、オシャレに使用できます。

焦げ付きが付いてしまったり、汚れが付いてしまっても塗装をし直し、お手入れしながら使っていくと、どんどん愛着が沸いてきます。

どうしても焦げ付きが気になる場合は、スチルラックなどを使って囲炉裏テーブルを作ってみると良いでしょう。